他の記事を読む

FRBがQTをやめるかも

2022年7月5日  田中 宇 

これまで私は、金融の崩壊が進んでも、米連銀(FRB)はずっとQTを続けるだろうと考えてきた。連銀がこれまでQEで買い支えてきた債券や株などを手放して市場に戻すQTを続けたら、金融が崩壊していくことは目に見えていた。QEは、リーマン危機後に米国中心の世界の金融システムを延命させてきた唯一の要素であり、QEを巻き戻すQTを進めたら金融は自滅する。だが、QTがインフレ抑止策になると勘違いしている米政界が連銀にQTを強要している以上、連銀はいやいやながらにQTを続けざるを得ないのでないかと私は考えてきた。米諜報界の隠れ多極派が、米国の金融覇権を崩壊させて世界を多極化させるためにインフレを起こし、インフレ対策と称して米政界を通じて連銀に自滅的なQTを強要する策略だ。 (Hedge Fund CIO: How Will The Fed Do QT? Each Crisis Has Increased Markets' Dependency On Fed Liquidity) (インフレに負ける米連銀

QTは、もう一つの隠れ多極化策であるウクライナ開戦とタイミングを合わせて開始されており、この時期的な合致も政治的な意図を感じさせる。意図的な米覇権自滅策なのだから、QTは、停止しても金融崩壊を止められない手遅れ状態になるまでずっと続けられる、というのが私の見立てだ。今回は、この見立てが間違っているのでないか、連銀は意外と早くQTをやめるのでないかという再分析だ(結論は出ないが)。米連銀が毎週木曜日に発表している資産総額は3週間連続で増えている。あと1-2週間見ないと確定しないが、連銀は、QTをやめる方向に動いている可能性がある。 (Factors Affecting Reserve Balances - H.4.1) (QT Will Be The First Casualty In The Great Tightening

米国の金融分析業界では、連銀が金融崩壊の進行を黙認するわけがないのだから、連銀はQTを近いうちに終了する、という予測が多い。たしかに、QTを続けたら金融崩壊が進行する。だが同時に、米連銀はインフレを抑止するためにQTをやらされている。インフレは今すでに大変な状態だが、今後さらにひどくなる。先日G7がロシアが輸出する石油に価格上限を設定することを決めたが、これはとんでもない(意図的、隠れ多極主義的な)超愚策で、これをやるとロシアが報復として米国側に石油を売らなくなり、米国側が輸入する石油は逆に今よりさらに高騰する。米大統領府は、今の1バレル110ドル台の石油価格が今後200ドルまで上がることを覚悟している。欧州の天然ガスも再び高騰している。石油ガスが値上がりしてインフレがひどくなると、米連銀は政治的にQTをやめるのが難しくなる。金融危機を防ぐ観点からはQT停止だが、インフレを防ぐ(実は間違いな)観点からはQT継続だ。 (White House Is Quietly Modeling For $200 Oil "Shock") (Oil Giants Warn Of Much Higher Prices For The Next 3-5 Years Amid Lack Of Supply

ウクライナ戦争前からの米国のインフレ激化の原因である、鉄道網など流通網の詰まりもひどくなるばかりだ。対露制裁による資源類の高騰もまだまだ続く。米上層部の隠れ多極派によるインフレ悪化策は延々と続いている。多極派は、インフレを悪化させ、連銀にQTを続けさせて米金融の大崩壊に発展させたいのだろうから、これから金融が崩壊しても、それを理由に連銀がQTをやめることを許さない手はずになっていると推測できる。となると、これから金融が崩壊してもQTは継続され、さらに金融が崩壊する展開になると予測される。QTをいくらやってもインフレは沈静化しない。中国も多極化は歓迎なので、コロナの都市閉鎖などを口実に、米欧などに製品を輸出する沿岸の港湾の機能を意図的に悪化させ、米国側のインフレ激化に貢献している。 (West Coast Rail Networks Clogged As Supply Chain Normalization Delayed) (もっとひどくなる金融危機

多極派の策略が続いているという政治分析と裏腹に、金融市場を見ると、QTをやめてQEを再開する方向に事態が動いていると思われる事象もある。そのひとつは、米国債の金利上昇が止まっていることだ。10年もの米国債の金利は、6月中旬に3.5%近くまで上がった後、今は2.9%ぐらいまで下がっている。この間、株価やジャンク債は下落傾向が続いており、株から米国債に資金が移ってきたとも考えられるが、そうでなく、連銀がQEをこっそり再開していることの表れとも考えられる(すでに述べたように連銀の資産総額も3週間連続で増加)。米長期国債の金利低下が続くなら、連銀がQTをやめている可能性が高くなる。金地金の相場抑止も続いている。金相場もQE資金で引き下げているのだろうから、QT中止・QE再開を思わせる。QE再開が顕在化すると金相場はさらに下がりうる。 (10 Year Treasury Rate) (Russia's Gold Standard a "Pipe Dream"; Why a Gold Standard Is Not Happening

今後インフレはどんどんひどくなる。今の状況だと、インフレが長引くほど経済成長が悪化し、米国側の諸国は不況に陥っていく。不況に陥ると、QE再開や利下げの口実を作れる。しかし、QEを再開すると株価が反騰する。実体経済が不況に陥っていくのに、株価が反騰する。あきらかに頓珍漢だ(コロナの時もQEで同じ現象が起こされたが、誰も頓珍漢だぞと言わなかった)。経済指標をごまかして不況に陥っていないことにするのか(3-6月期米経済の成長がプラスに転じたことにしたように)。マスコミ権威筋はQEの意味を正しく伝えないので、頓珍漢やごまかしがひどくなるばかりだ。マスコミに対する人々の信頼が落ちており、マスコミは頓珍漢を是正もせずにインチキ報道を続け、人々は問題にもしなくなっている。 (White House: Joe Biden Has Prepared Americans to ‘Deal with a Recession’) (Former NY Fed Chief: 'Welcome To The Recession'

連銀がQEを再開しても、その意味が正しく報じられることはない。政界からの圧力が少なければ、連銀は再開したQEをずっと続けられる。実体経済はすでにひどいインフレだから、いったん連銀がインフレを無視してQEを再開することが政治的に容認されると、その後ずっとQEを続けられるかもしない。金融バブルは無限に膨張でき、米金融システムは永遠のQEによってずっと崩壊しないかもしれない。米国側の人々の生活はインフレと不況で破壊されるが、ドルや米金融は延命し、「来年までにドル崩壊」の予測がはずれる。 (来年までにドル崩壊

そうなると、米覇権の自滅や多極化、プーチンが狙う金資源本位制による世界支配といったシナリオが崩れる可能性も増す。今の事態は世界大戦の代替物であるが、この大戦でも米英は辛勝することになる。日銀はQEをやめなくて良かったという話になる。QEが再開されるのか、再開されたQEがいつまで、どこまで続けられるのか、最終的にどうなるのか、先行きは不透明だ。



田中宇の国際ニュース解説・メインページへ