TNN(田中宇の国際ニュース解説) 他の記事を読む

マンガンぱらだいす(3)

田中 宇

 記事の無料メール配信

 李貞鎬さんの「ほるもん事業」には、裏の部分もあった。京都市で損害保険の調査員をしている貞鎬さんの友人の宮尾一郎さんが、そのあたりの事情を知っていた。

 李さんと最初にお会いしたのは、李さんの娘さんが交通事故にあったときでした。娘さんが自動車保険をかけていた保険会社から依頼され、娘さんが入院している病院まで行って、休業補償の受け方や、保険金の請求手続きなどを説明しました。

 それで事務所に帰ったら、李さんから電話がありました。電話に出るなり李さんは「うちの娘のベッドに行って、お前、何したんや」と怒鳴るんです。ベッド言うても、病院のベッドですよ。保険の調査員だと説明しても、全然分かってもらえません。「お前、そんなことしてタダですむと思っとんのか。何ぼ払うんや」と言われて、京北町まで来いと言うので、翌朝、車で李さんの自宅まで行きました。

 そうすると、今度は一家そろって私のことを罵るんです。もう最初から「金をいくら払うんや」ですよ。「鉱山に行って話するか」ど、脅されたりして。鉱山の中は真っ暗ですから、行ったら何をされるか分からない。私は「ここで話せば十分じゃないですか」と言って、帰らせてもらおうとしましたが、なかなか帰してくれません。結局、帰るまでに2時間ほどかかりました。

 でも帰りがけに、家から出るところで、車のタイヤが溝にはまって脱輪してしまいました。そうしたら、また一家そろって玄関から出てきて「しょうもない奴っちゃな」「車の運転もようせんのか」「それでよく保険屋をやってられるな」と怒鳴りながら、一家で私の車を押し上げてくれました。そんな出会いでしたが、その後はなぜか一転して仲良くしてもらえるようになりました。

 李さんと最初にお会いしたのは、李さんの娘さんが交通事故にあったときでした。娘さんが自動車保険をかけていた保険会社から依頼され、娘さんが入院している病院まで行って、休業補償の受け方や、保険金の請求手続きなどを説明しました。

 それで事務所に帰ったら、李さんから電話がありました。電話に出るなり李さんは「うちの娘のベッドに行って、お前、何したんや」と怒鳴るんです。ベッド言うても、病院のベッドですよ。保険の調査員だと説明しても、全然分かってもらえません。「お前、そんなことしてタダですむと思っとんのか。何ぼ払うんや」と言われて、京北町まで来いと言うので、翌朝、車で李さんの自宅まで行きました。

 そうすると、今度は一家そろって私のことを罵るんです。もう最初から「金をいくら払うんや」ですよ。「鉱山に行って話するか」ど、脅されたりして。鉱山の中は真っ暗ですから、行ったら何をされるか分からない。私は「ここで話せば十分じゃないですか」と言って、帰らせてもらおうとしましたが、なかなか帰してくれません。結局、帰るまでに2時間ほどかかりました。

 でも帰りがけに、家から出るところで、車のタイヤが溝にはまって脱輪してしまいました。そうしたら、また一家そろって玄関から出てきて「しょうもない奴っちゃな」「車の運転もようせんのか」「それでよく保険屋をやってられるな」と怒鳴りながら、一家で私の車を押し上げてくれました。そんな出会いでしたが、その後はなぜか一転して仲良くしてもらえるようになりました。

 保険には、事故の怪我や物損について損害の等級を決める、料率算定会という公的な組織がある。貞鎬さんは娘の怪我の等級を上げてもらうため、そこにも乗り込んだ。一族をつれて行き、係官に要求を断られると「あんなひどい怪我なのに、何でこれしか保険金がおりへんのや」「おまえら朝鮮人を差別しとんのか」などと、口々に怒鳴った。

 お昼前になると「ちょっと昼飯の場所を借りるで」とか言って、職員の机を借りて、持ってきた弁当の包みを開ける。中にはキムチが入っていて、そのにおいが部屋中に漂って、職員はもう仕事どころではない。一日目は駄目だったので、翌日もまた押し掛けて、結局、等級が上がるまで、毎日一家で通い続けた。

 貞鎬さんはそのころ、同じようなやり方で、交通事故の示談屋をしていた。在日同胞や鉱山の知り合いが交通事故にあったとき、保険会社や事故の相手と交渉して保険金を多く受け取れるようにする代わりに、手間賃をもらっていた。

 でも、交渉相手が軟化してきて、李さんの方が勝ちそうだという段階になると、「金はもう何ぼでもええわ」という風になってしまって、もう一歩粘れば何百万円か取れたのに、20万とか30万とかの金だけもらって終わりにしてしまうんです。李さんは、人がいいんですね。親分肌だったから、頼まれる仕事は儲からないものが多かったみたいですし。大体、本当のワルだったら、マンガン記念館なんていうものは作りませんよ。

 同胞から仕事を頼まれることが多かったみたいですけど、同胞どうしだからって、必ずしも助け合ったりしませんよ。むしろ、同胞同士の方が金には厳しかったりするんです。被害者のために200万円の示談金をとってやったのに、いったん金を受け取ったら、依頼者は手間賃を払いたがらず、李さんは結局、交通費として千円しかもらえなかったこともありました。

 いろいろやっていたみたいのなのに、李さんはなぜか、保険業界のブラックリストには載らなかったんです。依頼者を裏切らなかったからでしょうね。示談屋の中には、自分の口座に示談金を振り込ませて、そのまま着服したりする者もいるんです。

 今はもう、法律が厳しくなっていますから、示談屋などというのは商売になりません。何かあれば、直接すぐ裁判ですよ。李さんが示談屋をやって成功していたのは、古き良き時代の最後だったんでしょうね。

 鉱山の鉱業権を使って金儲けしたこともあったみたいです。李さんの鉱業権がかかっている土地の上に電力会社が送電線の鉄塔を建てたときがありました。鉄塔が建つと、その周囲の地下が掘れなくなるんです。それで、地下で採掘をされたくなかったら、いくらか補償しろと要求したり。鉱業権がかかっている土地の上に建て売り住宅が作られたときは、住宅一軒あたり何百万円かずつ、補償金をとれるんじゃないかと考えたりね。まあ、アイデアはいろいろ思いつくみたいですけど、どれもあまりうまくいかなかったようです。

▼孤児だった李貞鎬さん

 李貞鎬さんは、自分の誕生日を知らない。育ての親だった伯父と伯母が言う誕生日が食い違っていて、どちらが本当か分からないからだ。外国人登録証には、伯父が教えてくれた誕生日が記載されている。

 わしがどこで生まれたか、はっきりしないんや。京都で生まれたもんだか、朝鮮で生まれてすぐ日本へ渡って来たんだか、どっちか分かりませんねん。とにかく私が生まれる前後、昭和7年ごろに、父母が朝鮮から日本に渡って来たんです。そやけど、わしが二つか三つの時に父が亡くなり、その後すぐ母が朝鮮に帰ってしまった。それきり会っていないので、どこで生まれたのか、聞く人がおらん。

 父母は釜山の近く、今の韓国の慶尚南道の金海市に住んでいました。向こうでは百姓をしてはったが、日本がやった土地調査事業で、土地を取られてしまった。朝鮮では、年貢をごまかすために、お上に申告しない、隠し田っちゅうのが、昔からようけ(たくさん)あったらしい。もともと申告漏れの土地があったところに、土地調査の時は、申告したら土地を取られてしまうという噂が立った。

 それでわしの父母も、畑は申告したんだが、田んぼは申告しなかった。そしたら、余っている土地や。地主不在の土地や、言うて、土地を取られてしもたんや。わしの土地や、言うても、あかへん。文句いっていくとこ、あらへん。それで、田をほとんど作れんようになって、百姓してもあかん、ちゅうことになった。まあ結局、申告してもしなくても、取られてしまったと違うか。どっちにしたら良かったのか、分からんかったという話やで。

 父母が土地をとられたころ、すでに李奉律という名の伯父、父の兄が、京都に出稼ぎに行っておった。伯父は、昭和の始めごろに日本に来たらしい。その後、京都の東九条で、カフェをやっとった。カフェ言うても、今の喫茶店なんかとは違う。バーやな。東九条はそのころも今も、朝鮮人がぎょうさんおるとこや。

 日本には朝鮮よりも仕事があるという話を、伯父から来た手紙で知った父母は、伯父の後を追って、京都に行くことにした。まあ言うたら、土地調査事業のせいで、来ざるを得んようになったんや。これも、強制連行と同じことだと、わしは思っとる。

 わしが三つのときに、父が急性盲腸炎で亡くなった。京都の府立医大病院にかつぎ込まれたが、それが年末やった。医者が休んどるから診察できんと言われ、手を打つのが遅れたんやな。もし朝鮮人じゃなくて日本人やったら、助かったかも知れんが、父はあっけなく死んでしもた。

 それから半年後に、母が朝鮮に帰った。京都で生まれた弟だけを連れて行った。向こうで再婚するために帰ったっちゅう話や。一人残されたわしは、伯父の家に引きとられた。それ以来、母にはいっぺんも会っていない。どこにいるかも知らん。

 貞鎬さんの両親が日本に来るきっかけとなった「土地調査事業」は、明治43年に朝鮮を植民地にした日本が、その直後から朝鮮全土で実施した、地形、所有権、地価などについての調査である。それまで朝鮮には土地の登記制度が確立していなかった。そこに登記制度を導入し、税収入の増加を狙ったのである。

 朝鮮の村では、共同所有地など所有権がはっきりしない土地が多く、急に登記せよといわれても無理だった。また、手続きは複雑で、農民が自分で申請することは難しかった。登記をしなかった土地はすべて、朝鮮総督府のものとなった。耕していた農民は、追い出されるか、高い小作料に泣かされることになった。多くの農民が、貞鎬さんの父母のように生活に困り、日本へ出稼ぎに行くことになった。

 総督府に取り上げられた土地の多くは、後で国策会社である東洋拓殖株式会社に払い下げられた。東洋拓殖はさらに、日本からの移住者に土地を売り、日本の農家の二男、三男らがこの土地を買って、農業を始めた。朝鮮の村には日本人の地主が増え、土地を取られた朝鮮人が日本人を恨み、今も消えない根強い反日感情が残った。

 朝鮮では、明治43年の日韓併合から、昭和5年までの20年間に、人口が約30%増えた。土地調査事業と人口の増加により、慶尚南道など南部の人を中心に、日本に出稼ぎに行くようになった。その数は昭和五年までで40万人近くにのぼる。

 小学校に入学したばかりの昭和14年に、貞鎬さんと伯父一家は、京都市内から、京都府日吉町殿田に引っ越した。日吉町は丹波のマンガン地域にある町で、殿田は鉱石の集散地だった。当時は、マンガン鉱山の採掘が盛んになり出したころで、伯父は知り合いの朝鮮人を集め、採掘の請け負いを始めた。

 伯父は事業家だった。マンガン鉱山の飯場経営のほか、戦時中には人夫を集め、軍需工事の下請けもしていた。今なら小さな建設会社のオーナー社長というところだろう。貞鎬さんは、伯父から企業家精神を受け継いだ。中学校を卒業した昭和23年から鉱山で働き出し、21歳になった昭和30年からは、伯父とともにマンガン鉱山の鉱業権を買って独立。初めはノウハウがなかったため、鉱石を高く売れず、失敗続きだったが、やがて大きな鉱脈を当てた。日本語が不自由な伯父の代理で、鉱業権を買う交渉もした。

 伯父からの影響と、孤児として育ったという境遇からくる、頼るものがないという貞鎬さんの意識が、いろいろな「ほるもん事業」を展開し、マンガン記念館を作るエネルギーとなった。

 貞鎬さんには、まだまだやりたいことがたくさんある。貞鎬さんが入院している病室には、新聞の切り抜きを張り付けたスクラップ帳や雑誌、近代史に関する本などが並んでいる。一ヶ月に10冊ぐらいの本を読むという。背表紙に「他山の石」と書いた厚いスクラップ帳には、各地の鉱山博物館や町おこし活動についての記事が貼ってあり、ほかに朝鮮人に関連するテーマの記事を貼ったノートもあった。病院にいる間も、次の「ほるもん事業」の計画に、頭をめぐらせているのだ。

 たとえば、貞鎬さんの知人の鉱山技術者たちが講師になって、北朝鮮の鉱山で働く人たちを丹波に呼んで、鉱山跡を使って鉱山技術を教える学校を作りたい、という計画。だが、これは日朝関係が改善されない限り実現は難しい。それから、マンガン記念館で培ったノウハウを使い、自治体が鉱山の記念館を作るのを手伝うコンサルタント事業。これには京北町の隣の日吉町が乗りかけたが、「アイデアだけとられてしもた。わずかな金にしかならへんかった」。

 なかなかうまくいかないが、アイデアは次々と湧いてくる。うまくいきそうだとなると、最近、病室に置くようになった携帯電話で息子の龍植さんを呼び出し、乗用車で迎えにこさせて、調査や交渉に出かける。アイデアマンを父親に持った息子も、なかなか大変だが、親孝行の心があつい龍植さんは、黙って父親についていく。

▼良心派にとっての札所

 記念館がオープンしたのはちょうど、強制連行や朝鮮人従軍慰安婦のことがクローズアップされ出した時期だった。日本の戦争責任を考える市民グループには、学校の先生が多い。それで記念館には、ドライブなどで訪れる人々に混じって、課外授業で先生に連れられてやってくる小中学生や、市民グループの団体も多くなった。在日朝鮮人が自分たちの歴史を残すために作った博物館は、日本でここだけしかないということも、遠くから人々がやってくる理由となった。

 マンガン記念館には、朝鮮人が鉱山で過酷な労働をしていたということをはっきりと書いてある展示はほとんどない。看板やパンフレットにも「鉱山のロマンを実体験」「二億年の地底のロマン」などと、明るいうたい文句のみ。これは、日本の戦争責任の問題を取り上げると、拒否反応を示す客が多いのではないか、という配慮からだ。客が入らなければ商売にならない。下手に告発調の展示をすれば、スピーカーをがんがん鳴らす凱旋車がやってきて、営業妨害をしないとも限らない。

 告発調の展示がないにもかかわらず、記念館に置いてある感想文ノートには、ざんげ調の文章が多い。「日本人がひどいことをしたことをすまないと思います」「在日朝鮮人の人たちにこんなひどいことをしたとは、ここに来るまで知りませんでした」。まるで奉納した写経か絵馬のように、同じような文章が並んでいる。日本の戦争責任を重く考える「良心派」の人々が書いたものだ。

 それは、巡礼のお遍路さんが、自分たちの現世での罪を減らすために札所を回って写経をするのと何だか似ている。記念館は「良心派」の人々が訪れて貞鎬さんの話を聞き、ざんげの文章を書き連ねることで、自ら背負っている「原罪」を減らすことができる「戦争責任の札所」でもある。もちろん、記念館を作った李貞鎬さんが在日朝鮮人であるから、その札所としての価値が高いのである。

 記念館がオープンすると、貞鎬さんは次第に有名になり、京都市内や大阪の市民団体が開く講演会や学習会に招かれるようになった。貞鎬さんの話を聞いた市民運動への参加者たちは、貞鎬さんたち坑夫の生活力や「生きるための知恵」を賞賛し、独力で記念館を作った貞鎬さんを讃えた。だが息子の龍植さんは、なぜ貞鎬さんがしきりに賞賛されるのか、どうも納得いかない。ある晩、龍植さんと飲みながら話していると、こんなことを言った。

 記念館ができて、マスコミやら、いろんな人が来るようになったでしょう。その人たちから何を言われとるんか、初め全然、分からんかった。鉱山労働者は偉かったとか、李さんは素晴らしいとか、ほんまに、わけの分からない自分の概念を持ってきて、ごちゃごちゃ言うて。何を言うてんや、こいつらは、てなもんですわ。

 わしは中学を出て、土方やったり、鉱山やったりしてね。土仕事ばっかりやっていた。新聞記者や市民運動の人たちのように、勉強して大学出てはる人とは違うんですわ。そのわしが、いきなりですからね。京都新聞の丹波版に載ったぐらいまでは、良かったんです。宣伝になるわ、ぐらいに思ってね。

 でもそこから先は、急に有名になって、アメリカの新聞にまで記事が出たりして、ついていけなくなりました。おやじは、息子が言うのも何やけど、独学でかなり勉強しとるさかい、すぐに対応できたようですけど、わしには、よう分かりませんわ。

 わしは記念館を面白いところだとは思ってへんでっせ。わしはまだ、肉体労働は汚くてつらいだけという発想から、抜けてないんです。わしは、鉱山労働者が偉かったとは思えない。そういう考えは少しずれとるなあと思うんです。マンガン坑夫の生活いうても、金儲けあり、差別もあり、っちゅうのがホンマのとこですわ。坑夫がやってきたことは、つらい労働という一本線じゃなしに、線が四本も五本もあるんです。

 龍植さんが「良心派」の日本人たちと比べ、マンガン記念館や坑夫たちのことを覚めた目で見ているのは、父親をはじめとする在日朝鮮人一世、二世たちの仕事ぶりを、つぶさに見てきたからだ。

 在日朝鮮人は、差別されてきた。在日朝鮮人が経営している企業以外には、今でもなかなか就職できない。自分で事業を始めようにも、ほとんどの銀行は金を貸してくれない。生活していくためには、法律違反すれすれの、少々やばいことでもしなければならない。貞鎬さんが交通事故の示談屋をしたり、企業恐喝まがいのことをしてきたのも、そうした背景があったからだ。

 だが、良心派の人々は在日朝鮮人のこうした各種のやばい事業について、詳しく知りたいとは思っていない。知ってはいけないし、在日朝鮮人にそのことを穏便に尋ねることすら良くないこととされている。それは、日本が朝鮮を植民地支配し、戦後も在日朝鮮人を差別してきたことについて、罪の意識を持っているからだ。良心派の人々の多くは、日本人には、朝鮮人を批判する権利が全くないと思っている。

 こうした掟ゆえ、良心派の人々は、貞鎬さんのことを賛美することはできても、批判することはできない。「ほるもん事業」の闇の部分の存在を感づいても、貞鎬さんにそれをあれこれ尋ねることはタブーである。かくいう私も、そのタブーを長く感じていた。

 龍植さんは、そういった良心派のいかがわしさを批判しているようだ。こんな風に書くと、龍植さんから「わしはそんな難しいことは考えてへんでっせ。難しいことを考えてる田中さんも、良心派の一人ちゃいますの?」などと指摘されそうではあるのだが。

▼将来への不安

 そこそこ有名になった記念館だが、経営は苦しい。平日など、店番をしている静子さんや、龍植さんの妻の富久江さんが一日中待っても、誰もお客さんがこない日もある。記念館の入場料は800円で、最近600円から値上げしたが、収入は知れたものだ。

 記念館を作ったとき、おやじは金儲けも目的やった。最初は、三年もたてば、記念館で食っていけるようになると思っていた。もっとお客が来ると思っていたんです。でも、五年たっても全然です。福知山の方に高速道路ができたんで、記念館の前の国道を通る車が減ったこともあるし。生活のことだけを考えたら、やめてしまった方がいいんです。記念館は金食い虫ですわ。

 龍植さんの本音である。お客を呼ぶために、新しい展示物を作ったり、雨の日に来た団体客が休める屋根つきの東屋を建てたり、けっこう金がかかるのだ。「良心派」の人々だけに来てもらっても、入場者数は知れたもの。李さん親子は、記念館をもっとレジャーランドのような、遊べる場所にしたいと考えている。

 それで思いついたのが、かつて鉱石などを運搬するために、鉱山で使われていたトロッコの軌道を記念館の敷地内に再現して、子供たちがトロッコを押して遊べる施設を作る、という計画だった。丹波のマンガン鉱山の研究が専門で、李貞鎬さんと親しい、京都教育大学の井本伸広教授が、記念館の運営に関する知恵袋となって考えたものだが、資金難から軌道作りは途中で止まっている。

 このままでは記念館は近い将来、たちゆかなくなるかも知れない。記念館の運営は、ぎりぎりのところで続けられている。

(続く)



田中宇の国際ニュース解説・メインページへ